インタビュー
このたびは三沢市で地域活性化事業を積極的に手掛けられている久慈美穂さんをインタビューさせて頂きました。久慈さんは、三沢市はもちろんのこと、青森県内の数々の地域おこしプロジェクトにも関わっておられます。 先日、友人の紹介で八戸にてお目にか...
このたびは先日、青森県庁で記者会見をされ、メディアに大きく取り上げられた新製品(夜間巡視ライト)を開発された冨澤登志子先生にインタビューをさせて頂きました。 どのような経緯でこの製品が開発され、市場に出たのかの背景やその思いをお話頂きま...
今回は青森県の公衆衛生医師・竹林 紅氏にインタビューいたしました。 夫の行動経済学者・竹林正樹氏の「ナッジ理論×公衆衛生コンテンツ」を、TwitterやYoutubeで積極的に情報発信されています。 「なぜ今、青...
このたびは青森ドクターズネットとしては絶対にインタビューしたいと思っていた小野寺市長にお話を伺う機会を頂戴しました。 2020年5月にサイト立ち上げた時に市長へのインタビューを目標の一つに掲げておりましたが、年内にそれが達成で...
青森県のスタートアップを応援しようと始まった「あお☆スタピッチ交流会」の第二回目が2020年の秋に開催されました。 そのコンテストに我々の会社「ミライテコ」も参加させて頂いたのですが、そこで見事3位になったテック調剤薬局の千葉...
今月のめんこい日記は以前、院長取材をさせて頂いた桜川歯科医院の事務長である石川知王子氏にインタビューをさせて頂きました。 初めて桜川歯科に訪れた時に受付にて対応して頂いたのが石川氏でしたが、その美貌と気さくさに驚きました。 青森には...
先日、青森県のスタートアップ企業を応援するためのイベント「あお☆スタピッチ交流会ファイナルセレクション2020」が行われました。 https://www.city.aomori.aomori.jp/koho-kocho/shiseijo...
このたび、大澤歯科医院の大澤優子先生にインタビューをさせて頂きました。 大澤先生は2020年10月12日に「歯科衛生士のトリセツ」という本を初出版されました。 まちだ内科クリニックの町田光司先生がこの書籍を紹介されていて、「青森でも...
このたびは弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科学講座に所属されている菊池 英純先生にインタビューをさせて頂きました。 菊池先生はあおもり藍の抗炎症作用の研究をされており、あおもり藍のスプレー「AOMORI BLUE」はコロナ禍で大ブレ...
今回のめんこい日記は神奈川県工科大学管理栄養学科准教授 澤井明香先生(旧姓:下田)にお話を伺いました。 先生は先進的な学術・研究活動はもちろんのこと、南部家の分家で、盛岡藩で活躍した下田家(旧下田領(おいらせ町下田地区と六戸町...