なぜ栄養(サプリメント)療法が再注目されてきたのか? ~医療機関ではスタッフのコロナ予防にも栄養療法が活用されている~

最終更新日:2020年8月21日
株式会社ヘルシーパス
代表取締役社長
田村忠司

1988年東京大学工学部産業機械工学科卒業。

株式会社リクルートを経て、98年「日本老化制御研究所」を擁する日研フード株式会社に入社。取締役経営企画室長、サプリメント製造子会社の代表取締役社長として活躍。

2006年「医療従事者が自信を持って使えるサプリメントを提供してほしい」との、医師、薬剤師からの要請に応えて、株式会社ヘルシーパスを設立。医療現場とサプリメント製造現場の両方を知る立場から、医療機関専用サプリメント開発メーカーの経営にあたっている。

日本抗加齢医学会会員

このたびはこの青森ドクターズネットの設立にあたり、公私に渡り、サポートをして頂いている株式会社ヘルシーパスの代表、田村忠司氏にインタビュー取材をさせて頂きました。田村氏のご子息である亮太氏は現在、青森の無農薬りんご農場で修行中ということで、青森とも浅からぬご縁があります。

 

ヘルシーパス社のサプリメントは日本では珍しい医師・歯科医師のアドバイスや指示がないと購入できないサプリメントです。一般の方が店頭や通販で購入することはできません。

 

医師がきちんと診察し、カラダの状況を把握して奨めるサプリメントですので、安心感も高く、医師からの評価も非常に高いのが特徴的です。

 

今、全国的にサプリメントをはじめとした栄養療法が再注目を浴びてきています。人間は食べるもので形作られ、それをエネルギーにして生きているのに、食をおろそかにしたり、食材自体の栄養が減っている現状があるからです。

 

今回はそんなサプリメントや栄養療法の最新情報なども含め、詳しくお話をして頂きました。病気やカラダの不調でお悩みの方には目からウロコの記事になるかもしれません。

 

目次

まずは、自己紹介をお願いします。

私は、社会人1年目の時にはリクルートに入社しました。リクルートは色んな意味で良い会社で、10年間楽しく仕事をしていましたが、転職をする機会が訪れました。

 

それは、個人的なことと出会いが重なりました。個人的な部分について触れると、実は私は1人目の子どもを流産しています。その時に主治医だった先生と色々な話をしたのですが、初産で流産をする方が増えていると話されていました。

 

プロの目から見ても母体の健康状態が心配な方が多く、私達が暮らしている環境の悪化が根底にあるように思え、不安が拭えないということでした。

 

私は元々、大学では太陽エネルギーの利用を専攻していて、環境問題や健康に携わる仕事がしたいという思いがありました。しかし、リクルートへアルバイトに行ったことがきっかけで、活気にあふれた職場に惹かれて入社し、楽しく仕事をしていました。

 

でもこの流産をきっかけに「親父、こういうことをしている場合ではないんじゃないか?」と流産した子供に言われたような気がして、転職を考えるようになりました。

 

そのタイミングでヘッドハンティングの方から連絡がありました。静岡に私と話が合いそうな面白い経営者がいて東京に出張してくるということで、帝国ホテルへ連れていかれ、夕食をご一緒することになりました。

 

それが、静岡にある日研フード株式会社を創業された越智さんでした。その日のうちに意気投合をしまして、「お前はうちに来い」とオファーをいただき転職することになりました。

日研フード株式会社では、どのような仕事をされていたのでしょうか。 

そこでは、新規事業を立ち上げる部署のリーダーを仰せつかりました。主に追っていたテーマは老化制御技術、お茶の機能性を商品化すること、捨てられている勿体無い水産物を何とかできないかというテーマ、そして有機農産物の栽培と有機飼育の牛肉を輸入するというものです。

 

結局、32敗で、途中で挫折した2つは水産物と牛肉でした。

 

水産物は足が早い上に加工すると値段が落ちてしまいます。本当に良いものであっても、大消費地まで届けるのが難儀でした。オーガニックの牛肉については、業界自体が怖くて続けることができませんでした。

 

一方、有機農産物の生産と販売については、売り上げも利益も上がりましたね。お茶の機能性の研究では、お茶のエキスや粉末を作ってそれを健康食品の会社に納めるということを行っていましたが、これは今でも続けられています。

 

そして、老化制御技術の研究がサプリメントにつながりました。日研フードには老化制御研究所という施設があり、人間の体、特に遺伝子がどれだけのスピードで損傷しているのか、マーカーを使って調べていました。また、人間の体がどういう栄養状態にあるのか測定する仕組みもありましたので、それを測定キットとして販売していました。

 

そうこうしているうちに、キットをお使いになっているドクターから「測って数値が悪かった患者さんをどうしたら良いのか?」という相談を受けるようになったことがきっかけで、解決策の研究を始めることにしました。

 

当時、他の会社から「サプリメントの事業を立ち上げたかった」という方も転職してこられたので、その方の知恵を投入しながらサプリメントの試作品を作り、社員が飲んで測定するということを繰り返すことで、非常に良いものが出来上がりました。

 

摂取すると遺伝子の損傷スピードは落ちますし、栄養状態もよくなるのが目で見てわかります。良いのができたねということで、これを取り扱うための子会社を作りました。会社自体は4年間営業し、後半の2年間は私が社長を務めました。

 

この一連の流れが、私がサプリメントに関わるようになったきっかけです。サプリメントの開発に1年、会社を立ち上げてから4年、そして、今はヘルシーパスで14年、合計19年間をサプリメントに関わっていることになります。

 

ヘルシーパスを立ち上げられたきっかけについて教えてください。 

私が社長をしていた頃、越智会長が亡くなられたことでゴタゴタがあり、私が社長を務めていたサプリメントの子会社は清算することになりました。よく、倒産と清算を勘違いされる方がいらっしゃるのですが、資金繰りがつかなくなって会社が潰れてしまう倒産とは異なり、株主の意向で資産を全て現金に換えて会社をたたむのが清算です。

 

さて、会社を清算するのに伴って、主要なお客様には「お届けていたサプリメントがご提供出来なくなってしまいます」と、謝りに行かなくてはなりません。ところが、お使いになっていたドクターからは「もうすでに治療のツールになっているので、今そのサプリメントがなくなると困る」という声をいただきました。

 

さらに、静岡市で開業されているドクターが「資金を集めるから、もう一回会社をやり直そう」とおっしゃってくれました。とてもありがたい話ですが、そんなにお金が集まるだろうかと思っていたところ、1週間で6,700万円集まり、「これだけ集めたから、やるよね」と後に引けなくなったという経緯があります。

 

起業する前には、3人に相談をしています。

まずは、今うちの会社で取締役をやってくれている井村さんです。相談したところ、「じゃあ、いまの会社を辞めて立ち上げましょう。私も辞めますから」と言ってくれました。

 

そして、2人目に相談したのは奥さんです。彼女はその時、「ここで自分の会社をスタートしなかったら、10年後にあなたは絶対に後悔するから、今の会社を辞めて起業しましょうと」あっさりと賛成してくれました。

 

3人目は尊敬している経営者の方です。「この状況をどう思われますか」と電話でお尋ねしたところ、3秒もかかりませんでしたね。「今の会社を辞めたほうが良いよ。悩んでいる瞬間にそこに居る意味はないから」とお話しくださいました。

 

相談した3人がみんな賛成してくれたので、これは天の声だと思い起業することにしました。

 

当時、ドクターに納めていたサプリメントは今でも販売されているのでしょうか。 

ありますが、大分、バージョンが変わっていますね。

世の中のニーズも変わりましたし、私たちの知識も増えました。当時作っていたサプリメントはマルチビタミン&ミネラルと抗酸化物質の2種類でした。マルチビタミン&ミネラルはあれから色々なチューニングが施されていて、今ではバージョン5になっています。

 

栄養療法について、田村さんはどのように思われていらっしゃいますか? 

患者さんの健康を取り戻すため、食事でアプローチするのが栄養療法だと思います。

 

私たちもドクターのところへ行った時には、まず良いものを食べてもらうことが王道だとお話ししています。それについては誰も反対はしないのですが、そうは言っても具合の悪い人に「良いものを食べて」と言っても現実問題として難しいですよね。

 

日本が高度経済成長からバブル景気の日本人の懐が温かかった時代は、自炊をする人の割合も多く、栄養豊富な食事が摂れている方が多く、どちらかというと「太り過ぎでメタボな患者さんをどうするのか?」という前提で食生活の改善が考えられていました。

 

実際には状況が変り、現代の日本社会は加工食品の蔓延や、低所得の方や高齢者の低栄養が見られるようになってきています。また、変なダイエットに走っていたり、おかしな健康番組にのめり込んでいる方も多いですよね。

 

しかし、そういう状況の方がたくさんいるということを医学部の時に学ばれていないので、多くのドクターは検査をして基準値を外れる結果が無いと「不定愁訴」として扱ってしまいます。

 

あまりに状態がひどいと食事が問題だと気付くのですが、「バランスの良い食生活を・・・」というアドバイスだけでは、患者さんの役に立ちません。具合が悪い人に「ちゃんと買い物に行きなさい」「料理をしなさい」と話をしても現実問題としてできないですよね。なので、机上の空論になってしまいます。

 

一人暮らしになってからコンビニでしか食べ物を購入していないという方もたくさんいます。そういう方に「良いものを食べてね」と話をすると、コンビニへ行く回数を11回から3回に増やすといった行動を取ります。つまり、栄養があるものが何なのかわかっていないため、改善の方向に進まないのです。

 

だから、栄養状態というのはこんなに体の調子に影響するとわかってもらうために、そして、タイムマシンに乗るように加速的に対応するためにサプリメントを使って頂いています。ブースター的な役割ですね。

 

サプリメントに魔法の薬のようなイメージを持つ方もいらっしゃると思われますが、不足している栄養素を補給するという当たり前のことを当たり前に行なっているだけです。多くのドクターは、栄養が足りなくて患者さんが辛い目にあっているということが視野に入っていないので、見過ごされることが多いのです。

 

一方でドクターは元々地頭が良い方々なので、一度興味を持つと急速に詳しくなります。「これは患者さんの役に立つ」と腑に落ちると、半年くらいで別人のように詳しい方に変わっていきます。

 

大学で学ぶ栄養学は臨床と繋がっていないので、栄養不足について意識されにくいのでしょうか。

その通りだと思います。医学部で学んだ生化学や栄養の話は、面白くない暗記科目だったと認識されている場合が多いですね。でも、臨床で役立つ知識の宝庫であることに気づくと、俄然興味をお持ちになります。ドクターが食事やサプリメントに関心を向けるきっかけは、大まかに3つほどあると思います。

 

1つは、自分自身や自分の家族、友人に具合の悪い人がいて、いろんなことを試しても元気にならず、何かの拍子に栄養状態が問題だと気づくケースです。苦しんでいる方が奥様の場合、不足している栄養は鉄のケースが多いのですが、この栄養不足を解消してあげると嘘みたいに元気になります。

 

パターン2は、救急にいらっしゃる先生ですね。救急にいると、毎日心臓の止まった人を蘇生するなど、ドクターとしては非常に充実した日々を過ごしておられますが、ある日、「あれ、この人は3か月前にも蘇生した人だ」と気づいたりします。助けてあげてもまた蘇生しなければならないという状況を何度も経験すると、「ここで助けられたとしても、本当にこの人を助けたことにならないのではないか」と、思うようになります。

 

その人の生活スタイルの改善まで踏み込んであげないと、本当に助けてあげられないと気づいたドクターが、予防や生活改善の重要性に目覚めるというパターンですね。

 

3つめは、ご自身が一目置いているドクターがサプリメントの活用を始めた場合です。何か変わったことをしていると興味を持ち、飲みの席などで質問をすることで感化されるというケースですね。

 

blank

サプリメントが薬のように急速に広まらないのは、これまでのサプリメント業界が原因なのでしょうか。 

怪しいものがたくさん売られていますよね。明らかに、ドクターが使っている医薬品と比べると手を出しにくいと思います。

 

実は、ビタミンやミネラルのような必須栄養素というのは不足すると生きていけないわけですから、きちんと摂らないと健康を保つことが出来ないというのは医学の土台にある生化学の話になります。なので、エビデンスレベルでいうと最強ではあります。

 

摂取しないと生きていけない物質なので、それを足りない人に補充してあげると、良い切れ味になるという点では医薬品と同じです。医薬品としてビタミン剤も存在していますね。

 

ただ、平成24年から医療費の抑制を目指したことだと思うのですが、食事ができる人にビタミン剤を処方しても保険ではなかなか認められないという運用になりました。そうなると、処方しても泣き寝入りになってしまう可能性があり、先生としては患者さんに出しにくくなりました。

 

ヘルシーパスのサプリメントで、よく使われているものトップ3を教えてください。

圧倒的にマルチビタミンですね。どの診療科でも使われています。

食事が悪い人は一種類だけ足りないということはあまりありません。いろいろな栄養素が足りていないので、組み合わせて飲むよりもマルチビタミンを摂る方が早いですよね。

 

二番手は、ビタミンCです。その次が鉄ですね。鉄は女性が主な対象ですが、日本人で生理がある年代の人は鉄が足りない人がたくさんいますので、摂取すると元気になる場合が多いです。

 

うちのサプリメントを採用頂く際によくあるケースとして、結婚されているドクターに「どうぞ奥様に差し上げてください」と鉄のサプリメントをお渡しして後に連絡すると、「最近、奥さんの機嫌が良い感じがする」とおっしゃられて採用につながることが多いですね。

 

体内でエネルギーを生産する際や、神経伝達物質を作るときに鉄が重要な働きをしているので、鉄が不足すると気分の安定が損なわれキレやすくなります。ご主人にあたりやすくなるというのは、奥様の性格というよりも栄養欠乏のサインですので、鉄のサプリメントをお渡しすると非常に喜ばれます。

 

そして、最近すごく伸びているのがビタミンDです。新型コロナウイルスの影響ですね。

 

ビタミンDがドクターにとって使いやすい点は、足りているかどうか血液検査でわかることです。血液中にビタミンDが一段階修飾された25(OH)D3という物質があるのですが、その血中濃度が30ng/mlを超えているかどうかで、コロナに感染したときに重症化、死亡するリスクが異なるという論文が発表されています。

※Vitamin D Supplementation Could Possibly Improve Clinical Outcomes of Patients Infected with Coronavirus-2019 (COVID-19) 

※Patterns of COVID-19 Mortality and Vitamin D: An Indonesian Study 

 

その論文をご覧になってスタッフの血中濃度を測り、不足している場合はサプリメントを飲むように指導する先生もおいでになります。

 

うちのスタッフにも全員に配布していますし、今度は有志でビタミンDの血中濃度を測ってみようと計画しています。

 

サプリメント外来で、ヘルシーパスのサプリメントを使っている代表的な診療はどこでしょうか。 

実は、そんなに診療は偏っていません。様々な診療科で活用頂いています。要は、院長先生が栄養は大事だと思っているかどうかがファクターとしては強いですね。強いていえば、歯科が最も多く、次に一般内科ですね。

 

歯科の場合は理由がわかりやすいです。虫歯や歯周病、歯の欠損などがある患者さんは咀嚼に問題があるので「栄養のあるものを食べて」と話をしても、そもそも食べることができません。十分に噛まずに飲み込むと吸収率も悪いので栄養のあるものを食べるという指導が最も机上の空論になりやすいのが歯医者さんです。なので、噛めない状態でも栄養が摂れるサプリメントは便利ですよね。

 

また、噛めないからインプラントを入れるわけですが、やはり栄養状態が悪いと手術後の予後が良くありません。治療を開始するときにはまず1か月サプリメントを飲んでもらって栄養状態を良くした上で手術を行なうというドクターもおいでになります。

 

サプリメントは儲け主義だと考えている方もいらっしゃいますが、それについてはどう思われますか。

ものすごく突き放したことを言えば、そういう方は放っておけば良いと思いますが、敢えて言わせていただくと、サプリメントを勧めるときに「必ずしも自分のところで買わなくても良い」と伝えてあげると良いと思います。ただし、世の中にサプリメントはたくさんあるけれど、質の良い十分な性能のものを買って欲しいと伝えるのです。

 

必要な量の栄養素が入っていて添加物が少ないものを探すと実際にはなかなか見つからないので、患者さんは戻って来ざるを得ないという形になりますね。

 

私が尊敬している歯医者さんに、月に100万円ほど歯ブラシを売ってる方がおいでになります。歯ブラシはスーパーやコンビニでも安いものが売られていますし、歯科専用と銘打ってあるものでもロフトやハンズで購入できます。

 

それでも、その歯医者さんで買うのはなぜかと聞いてみたところ、自信を持って最適な提案をしているからだと仰るのです。その方の歯の状態や年齢、磨き方によって選ぶ歯ブラシは全く違います。「あなたにぴったりの歯ブラシはこれです」と、その理由も説明してあげると9割が歯科医院で買って行くそうです。

 

ヘルシーパスのサプリメントはドクターの指示やアドバイス無しでは購入できませんが、それはなぜでしょうか。 

一つ目は、株主である先生の願いですね。ドクターの願いは患者さんが元気になることです。

問診や検査をして、この人にはこの栄養が足りないのではないかという見立てのもとでサプリメントを奨めますが、もし、うまくいかなかった場合は原因を究明して違うアプローチをしたいですよね。

 

しかし、これがどこでも売っているサプリメントだと患者さんが次に来院されない可能性が高まります。すると治療がうまくいっているのかどうか、どこをチューニングするべきかわかりません。患者さんとコミュニケーションを取りながらサプリメントを使って頂くために、必ずドクターのもとで購入して、それができない場合はドクターに見立ててもらった上で当社から直送という形を取っています。

 

サプリメントのクオリティについて、こだわりがあれば教えてください。 

ベースとして、私たちは当たり前のことをしていると思っています。生産については、自社工場は持たずに委託の工場にお願いしています。

 

ただ、GMPに準拠した工場であるか確認していますし、原料に気になるところがあれば検査に出して調べることもしています。トレーサビリティも行っていますが、こうしたことは多くのサプリメントではなかなか実行されていないことなので目立つのかもしれないですね。

 

GMPを持っている工場の方が圧倒的に少数派です。製造費用も高くなりますしね。ただ、そのことをドクターには説明するとわかってくれます。

 

もう一つは、必要な量の栄養素を入れると粒が必然的に大きくなったり、粒数が増えてしまいます。そうなると、患者さんに取っては飲みにくいサプリメントになります。それでは困るので、私たちはサプリメントに含まれる添加物を極限まで削って小さくしようと考えます。

これは、工場側からすると生産効率を下げる話なので嫌がられてしまいますので、求める性能を実現するために交渉し続けることになります。

 

蕎麦で例えると、つなぎがたくさん入っていて8割がうどん粉、そば粉は2割で良いなら、そんなに難しくなく打てますね。そういったサプリメントは簡単にできるため数多く売られていますが、私たちはそば粉10割で打ってくださいと言うようなオーダーを出すので、工場の方は大変だと思います。

 

質の良いサプリメントを生み出すには、工場の方の協力が欠かせません。工場長や生産現場の方も、素晴らしいものを生み出したいという思いが根底にあります。しかし、企業としては儲けなくてはなりません。そのため、多くの場合簡単にできて稼げる商品に走りがちです。

 

そんな中で、私達からのわがままな要望に対して、自分たちの技術を投入して素晴らしいサプリメントを作りたいと思ってもらえると、良いサプリメントが誕生します。

 

blank

昔は栄養療法やサプリメント外来は邪道だと言われていましたが、少しずつ伸びてきています。エビデンス的なところでも、先生からの評価は上がっているのでしょうか。 

私たちが扱っているのは、ほとんどがビタミンやミネラルで、エビデンスの議論になることはほとんどありません。生化学上、これは必要だと腑に落ちればそれでOKですね。

 

製薬会社レベルの治験はできませんが、商品によっては小規模なものは行なっています。ただし、被験者数が小さくてエビデンスの強さとしてはどうしても見劣りをするので、その話ばかりを先生にする訳ではないですね。どちらかと言うと「これだけ真面目に作っているのだから試してみようか」ということで、ご自分やご家族、仲の良い患者さんに使って、すごく良いということで広まっていくケースが多いと感じています。

 

特に、開業医の先生は何をモチベーションのリソースとして頑張っているかというと患者さんからのお礼の言葉なんですね。「先生のおかげで元気になりましたと」いう一言を栄養にして生きていらっしゃるので、患者さんのお礼の言葉が得られると良いサプリメントとして認識していただけます。

 

青森を含めて、まだ栄養療法がそれほど広まっていないエリアも多いのではないでしょうか。 

大都市圏と九州は、新しいもの好きの土地柄だと感じています。新しい可能性を柔軟に受け入れる傾向がありますね。北海道も案外そうかもしれません。対して、東北は保守的な印象を受けます。

 

そもそも、病院へ行くことが好きではない場合もありますし、保険診療だと3割で済むので、それに上乗せしてお金を支払うことに抵抗を感じているのだと思います。しかし一方で、栄養状態が悪いことで悩んでいる患者さんもいるのは事実です。

 

そんなところで、栄養のことまでケアしてくれる先生に出会って、長年の悩みが解消されるなら、他の医療機関との違いが際立ち、ブランディングとしては強いですよね。

 

ヘルシーパスで取り扱っているサプリメントについて詳しく知りたい時は、どうしたら良いでしょうか。 

当社のスタッフがどこへでも喜んで伺いますし、オンラインでミーティングをすることもできます。

 

ウェブサイト上に、私が医療機関のサプリメント活用についてお伝えしている5分ほどの動画もありますので、それを見てもらえると大まかなところは、分かって頂けると思います。

https://www.healthy-pass.co.jp/information/movie/

 

青森県は今、短命県返上プロジェクトを行っていますが、サプリメントとして貢献できる部分はありますか? 

まずは、カップラーメンの2回に1回は、他のものを食べて欲しいですね。せっかく、青森には良い食材があるので、できれば工場からきたものではなく、畑や海から届いたものを食べるということに尽きます。

 

短命県返上ということで言うと、きちんとしたサプリメントが普及すると確実に短命県を返上できると思っています。やはり、栄養状態が悪いですからね。

 

実は、血液検査をしなくても、ドクターが本気になって診てあげれば、栄養不足特有の振る舞いや症状は出ています。そのため、ドクターに興味を持っていただくことが一番良いと考えています。

 

まとめ

凄い情報量の記事になりましたが、かなり参考になったのではないでしょうか?

 

話を聞いているうちに、当たり前にしないといけないことが今の世の中ではなかなか難しい状況があることに気づかされます。一説によると野菜に含まれるビタミンミネラルは昔と比べて半分以下になっているとも聞きます。

 

健康を維持していくには、細かいことかもしれませんが、このように日々の栄養のバランスまで気を配っていく必要のある時代になったのかもしれません。

 

この記事を読んで、ヘルシーパスのサプリメントを活用したいと思われた方はぜひ、この記事をプリントアウトして、主治医の方にその旨、伝えて頂ければと思います。

 

医療関係者の方には資料とサンプルを送って頂けるように青森ドクターズネットで手配しておりますので、下記のフォームからご連絡頂けると幸いです。

 

ヘルシーパスホームページ

https://www.healthy-pass.co.jp/

 

ヘルシーパスの資料&サンプル請求(以下のリンクから、無料サンプルが請求できます)

https://www.healthy-pass.co.jp/lp/?gclid=EAIaIQobChMInOjypoWk6wIVR6WWCh0MfANQEAAYASAAEgKK7_D_BwE

 

ヘルシーパスの担当者から話が聞きたい

https://forms.gle/mjV3N7eGXPSj8sU47

  • この記事に関するご感想・ご意見・お問い合わせなどがございましたら、ぜひご記入ください。ご記入頂いた皆様の中から毎月10名の方に編集部よりお楽しみプレゼントを送らせて頂きます。
blank